郵送で手続きすれば、光明寺の僧侶によって埋葬・供養されます。
現代では、昔ながらのねんごろなお供養を仏式で行うために多くの時間や資金をかけることが出来る方は限られています。ご親族様のお気持ちがあれば、けして故人様を粗末にするようなお供養方法ではございません。
納骨後は埋葬証明書を発行し、年3回の合同法要を行います。もちろん、いつでも後日お越し頂いて、お墓参りして頂けます。大切に故人様のお骨を御守りいたします。手元供養のご遺骨など、将来お墓を管理出来ないと不安を感じられる方であれば、光明寺にお任せ下さい。光明寺の「星の野原」は神戸市の認可を得た正式な納骨墓です。「墓地・埋葬に関する法律」に則った埋葬を丁寧に執り行います。宗旨宗派にかかわらずお受けし、将来に渡って責任を持ってご遺骨を御守りできます。
「送骨」の手順
ゆうパックでご遺骨をお送り下さるには
1、資料請求後、送られてくる書類をご覧いただき、ご納得いただけましたら郵送にてお手続きいただき、同時にお振込み下さい。
2、光明寺から「星の野原納骨許可書」を発行し、送骨キットもお送りします。生前のお申し込みの場合は、大切に保管してください。
3、お骨が既に待機されている場合は、すぐご用意ください。生前のお申し込みの場合は、送骨をして頂けるご親族やお知り合いの方に、「星の野原納骨許可書」と送骨キットの存在をお知らせしておいてください。
4、いざ納骨となりましたら、送骨キットの手引きに添ってご準備下さい。
5、火葬証明のご用意と送骨キットに含まれる書類のなかの「埋葬届」にご記入いただき、郵送ください。
6、お骨をゆうパックをご利用頂いて、着払いで郵送ください。場合によっては郵送でなく直接お骨を光明寺まで持ち運んでいただいてももちろん結構です。その場合の送骨料金の返金は致しかねます。
7、こちらで納骨法要が完了しましたら、「納骨証明書」を発行いたします。立会は不要です。お墓参りは納骨後いつでもお越し頂けます。
納骨後は...
当園は365日いつでも墓参いただける寺院墓地です。
お時間が取れれば、いつでもご来園頂き、お花を手向けて頂けます。水曜日以外は管理棟でお花を販売しております。1対1,500円です。ろうそくやお線香もございます。お待ちしております。年忌法要をされる場合は法要の間をご利用ください。利用料は5,000円です。